日本のあかり博物館「あかりの美」開催中(小布施町)
日本のあかり博物館「あかりの美」開催中
昔の人たちは、今とはちがって、暗やみの夜から少しでも逃れるために、次つぎにあかりの道具を考えだしてきました。
その当時としてもっとも進んだ工夫や技術を使った灯火具が出てくると、それまでのものは自然にすがたを消してゆきました。
開館して30年をこえた日本のあかいr博物館は、あかりに関する資料を集め、研究し、展示しながら、それらを次の時代へと伝えていく大事な役目を果たしてきました。
このたびの展示では、平成20年度から25年度上半期までに集めた灯火具365点の中から、資料としての価値と共に「美しさ」ということでも見逃せないもの50余点をご紹介します。お誘い合わせの上、お越しをお待ちしております。(出展:小布施文化観光協会HP)
開催期間
9月26日~2014年4月1日(火)
休館日
毎週水曜日 年末年始(12/29~1/1)
入館料
一般500円 高大生400円 小中生無料
【会期中の特別行事】
●10月19日(土) あかりの日特別行事 「見よう、触れよう、あかりの道具」
●12月14日(土) 体験教室 「ろうそくづくり」※事前申し込みが必要です
●2014年3月15日(土) キャンドルスタンドづくり
問合せ先
日本のあかり博物館 (公式HPにリンクします。)
TEL:026-247-5669